みなさん、こんにちは。かんかんです。
今日は、社会人が友達や知り合いを増やす方法について書こうと思います。
社会人になると仕事と家の往復で友達を作る機会は減ると思います。そんな状況で友達や知り合いを作るには以下の手順をすると作り出すことができます。
手順
- 外部に接触する
- 勇気を持って話しかける
- 自分から誘う
1.外部に接触する
まずは、新しい人と出会う場を用意します。家から出るのが一番ですが、家に引きこもっていても大丈夫です。家の外と中それぞれ説明します。
家の外の場合
僕がやってきたことで言うと、ボランティアに参加する、社会人サークルに参加する、カードゲームの大会に行くです。僕はやったことはなく、多少お金はかかるのですが、習い事とかもいいと思います。
ボランティアは、治安がいいのでおすすめです。これは僕の偏見ですが、ボランティアに行こうとする人は、悪い人は少ない気がします。
社会人サークルは、ジモティから見つけました。僕は、学生時代にバスケをやっていたので、それ関連のサークルを探して行きました。毎回参加費が500円かかりましたが、全然もとが取れるというか満足度はすごく高かったです。
カードゲームの大会は、カードショップが開催しているものに参加しました。参加費がかかるものとかからないものがあります。僕は、バトルスピリッツというカードゲームにハマっていたときによく行っていました。
習い事は社会人になってしたことないのですがこれもいいと思います。僕は、なんか武術身につけてぇなと思い、極真空手とかボクシングを調べていたのですが、なかなか踏み切れず、行けてないです。お金に余裕がある方は、すごくいいんじゃないかと思います!
家の中の場合
家の中の場合は、何かのコミュニティに参加するのがいいと思います。
僕はオンラインコミュニティに参加していたことがありました。そのコミュニティでは、たまにオフ会が開催されていました。開催場所が遠く、お金もなかったので行けなかったのですが、そういう場に行けば知り合いは増えるなと思いました。
他に思いつくもので言うと、オンラインゲームとかでつながるのもいいんじゃないかと思います。
僕は、APEXが好きでよくやっていたのですが、そのゲームを一緒にやりませんか的なのをXとかで募集している人がいるのでその人に話しかけて、一緒にやるとかすると知り合いができると思います。
2.勇気を持って話しかける
せっかく、場を作っても話せなかったら意味がありません。そういう場に行けば話しかけてくれる人もいると思うのですが、やっぱり自分から勇気を持ってはなしかけるのがおすすめです。
話しかけることで、相手は自分に興味を持ってくれていると思ってくれるので好感度が上がります。それだけで、こちらが一歩上にいけます。
話しかける内容は、なんでもいいです。なんでこれに参加したんですかとか、趣味はなんですかとか、天気とか服装を褒めるとかなんでも大丈夫です。
話しかけて、上手く話せなくても二度とその場に参加しなければその話しかけた人に会わなくできるので、大丈夫です。変な人と思われても二度と会わないなら問題ないです。
一度声をかけられれば、それだけで知り合いです。そして、そこからどんどん話を深めて、広げていって互いのことを知り合っていくのが大切です。
3.自分から誘う
最後に話をしていくうちに打ち解けて来たら、遊びの誘いを自分します。誘うことってなかなか踏み切れないですよね。当然、話している相手もそのように思っているので、自分から行くのが大切です。
趣味の話で盛り上がったならそれ関連の遊びでもいいですし、他にも相手がやっていることで興味があることがあればそれについて教えてもらうとかでもいいと思います。
以上の手順をやれば、知り合いや友達は増えていくと思います。
自分ができなくて踏み切れないことはたいてい相手も同じことを思っているはずなので、何をするにしても自分から行くのが大切です。あと、先手のほうが有利にもなれます!