みなさんは、死にたいと考えたことはありますか。
生きてるだけで、辛いことが次々と押し寄せてくるので、一度は考えたことがあるのではないでしょうか。
僕も、東京に上京して一人でいる時間が多くなったので、そんな風に考えてしまうことが多くなった気がします。
あと、今のような寒い時期だとそれだけで心細くなったりしますよね。
今回の記事は、そんな方たちに向けて少しでも役に立てればいいな思って書きます。
それでは、タイトルにもあるように僕が死にたくなった時に考えていることを共有していこうと思います。
僕は、死にたくなった時は以下のようなことを考えるようにしています
- 生きているだけですごいと考える
- 死んだら悲しむ人のために生きようと考える
この二つをとにかく、考えて今まで踏みとどまって頑張ってきました。
ひとつずつ、解説していきます。
1.生きているだけですごいと考える
生きてると辛いことやっぱりいっぱいあるじゃないですか。
面倒な人間関係、変な嫌がらせ、楽しくない仕事、満員電車に乗って電車に詰め込まれる日々などいろいろあります。
それでそんなに頑張っているのに、良いことはたまにしか起こらない。理不尽すぎる。
世の中のせい、人のせいにする自分に嫌気がさし、仕事ができない、上手く話せない、上手く人と付き合えない
そんな自分に失望して、自信をなくしていく。
そんなことを、一人になると僕は考えてしまうのですが、こういうことを考えてるとやっぱり死に近づいている感じがするんですよね。。
でも、こんなつらいのに生きてるのって単純にすごくないですか。
死ぬのって別に難しくないんですよ。高い崖から飛び降りたりしたら死ねるんですよ。
死んだら楽になれるっていいますけど、ほんとそうだと思いますよ。
でも、その選択肢を取らずに、必死に生きてるのってホントすごくないですか。
僕はすごいと思いますし、単純に生きているだけで尊敬します。
なので、死について考えることがあったときは、これをひたすら心の中で唱えるようにしています。
結構効くのでおすすめですよ。
2.死んだら悲しむ人のために生きようと考える
1.の方法を使っても、どうしようもない時があります。それは、自分自身がどうでもよくなった時です。
暗いことを突き詰めて、深く深く考えていると、大抵生きている意味というのがないなということに行きつきます。
みなさん、自分が生きてる意味って何だと思いますか。僕は、誰もが別に生きてる意味なんかないと思っています。
そうなると、自分の必死に生きていることが馬鹿みたいになってくるんですよね。
そうすると、だんだん死について考えるようになるんですよね。
人って誰しも、楽な方に行きたくなる生き物だと思いますし、よくいろんなところでいわれてますよね。
死ぬことが楽なことって、本能的に人間は分かっているんだと思います。
まあ、死ぬのはそれ単体だと別に悪いことじゃないと思います。生きるのと同じ次元の話で、ただ生きているか死んでいるかの状態にすぎないので。
ただ、それが成立するのは、自分以外の他にかかわりがない人だと思います。
大抵の人は、自分以外の他にかかわりがあると思います。家族とか、友達とか。
そういうかかわりがある状態で、死ぬというのは、悪いことだと思っています。
単純に死ぬと周りの人が悲しみますよね。それは、大切な人をないがしろにする行為なので、それは悪いことです。
1の方法がダメな時は、この方法で乗り切ってみてください。
以上になります。
今回伝えたかったことは、
「生きてることだけですごいと考えつつ、大切な人のために生きよう」
です。
ここまで読んで下さりありがとうございました。また明日!
もし、1と2の方法でもどうしようもないと思ったら、気軽に以下にご連絡ください。
僕は見ず知らずの他人なので、遠慮なく好きなことを話して発散していただいて大丈夫です。
電話が良ければ、そのことを書いてくだされば、話せます。
お金は取ったりしないので、気軽におっしゃってください。少しでも助けになれればと思うので。
kankan.work.gg@gmail.com