カラオケではずかしいのを克服する方法

カラオケで歌うのはずかしいですよね。

僕も去年くらい(23歳)でやっと他の人と歌えるようになりました。

僕は、あまり歌がうまい方ではないのでそれもはずかしい思いを強くさせました笑

そんな僕がどんな風にしてその気持ちを克服していったかを共有していこうと思います!

 

必要なことは、3つだと思っています

  1. 勇気を持つこと
  2. 気の知れたひとと一緒に行く
  3. 歌が上手くないひとと一緒に行く

ひとつずつ解説していきます!

1.勇気を持つこと

はい、他の人と歌うためには、これは必須になります。

どこから、当たって砕けろみたいな気持ちで立ち向かうことが大切です。

僕も、まだ他の人と行くのがはずかしいときはすごいためらっていました。

断ったり、断り切れなかったら行くけど座ったままだったり。。

これをもう何年もやっていました。

ただ、転機があったんですね。それは、20歳を超えたこと。そうです。お酒です!

お酒で酔ってしまえば、はずかしい気持ちがやわらぐのでそこで、他の人と行けたんですね。

行くだけじゃだめで、しっかり何曲か歌いましょう。

この、人前で立つって歌うっていうのを繰り返していくと徐々に慣れて他の人と歌えるようになってきます!!

でも、お酒がない人はどうすればいいのか。それは、次の話で解説します!

2.気の知れたひとと一緒に行く

はずかしいという気持ちをお酒がなくてもなんとか許せるくらいのひとと一緒にカラオケに行きましょう!

家族だったり、親友みたいなひととですね。

これで数をこなすのです!そして、徐々に慣れてきた人は、次の話で解説します!

3.歌が上手くないひとと一緒に行く

気の知れたひとと行くのに慣れてきたら、もうだいぶ人前で歌うのは慣れているはずです。

最後のステップで、歌が上手くないひとと一緒に行くのです!

気の知れた人の中に、上手い人しかいなくそこですでにはずかしい人は、この方法を先に試してもいいかもしれないです。

歌がうまくないひとと行くと歌うための心理的なハードルがすっごい下がるんですよね。

僕も、会社のひととカラオケに行くという挑戦をしたときにこれは感じました。

もう、まわりがそんなだと、あぁこんなんでいいのか。と思えます!

これがすごい大切です!

この経験ではずかしいと思わなくていいんだって思えるようになります!

補足

それでも、そもそも歌が下手すぎて人前で歌うことがすごいハードルが高いという方いらっしゃると思います。

そんな方に対してのアドバイスは、歌が上手くなればいいんです!

もう、90とか80点じゃなくて大丈夫です。70点台で十分です。そこを目指しましょう。

僕も練習を重ね、50,60点台から70点台に上げることができました。その方法は、以下のことをやってみてください。

  • 歌う曲を何度もリピートして聞く
  • 一人カラオケに行ってとにかく練習する
  • 滑舌トレーニングをする
  • 腹式呼吸やのど声にならないように練習する
  • 風呂に入ったら歌う

歌おうと思っている曲をまずは、ひたすら聞いて歌詞音程をなんとなく体に覚えさせてください。

そのあと、それを一人カラオケに行って確認しながらとにかく練習しましょう。

そして、滑舌がいいと歌が上手く聞こえるので、滑舌トレーニングをしたり

腹式呼吸やのど声にならないようにする練習をYoutubeだったり、ネットの記事を参考にしながら身につけましょう。

風呂に入ったら、歌う練習をする。これを、続けていると70点台には行けるようになれます!私はなれました!

 

以上がカラオケではずかしい思いを克服する方法になります!

この記事でお伝えしたかったことは、

「とにかく場に立ち慣れましょう!」

です!

ここまで読んで下さりありがとうございました。また明日!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。