やりたいことをやるのか、やるべきことをやるのか

今日は、やりたいことをやるのか、やるべきことをやるのかについて考えていました。

やりたいことは、県外で林業をやっていくことなのですが、それよりも家族のことを優先すべきなんじゃないかと思ってきています。

今おばあちゃんがかなり認知症が進んでいて実家の方に一時的に住んでいます。

前までは、2週間に一回、母がおばあちゃんの買い物について行ったり、数ヶ月に一回病院について行くくらいだったのですが、認知症のせいで薬が飲むべきタイミングで飲めなくなってしまったことが原因で、最近は1週間に2度ほどのペースでおばあちゃんの家に行くようになっていました。

そこで、実家に来ている状態です。こんな状況で、家族というか母をおいて、自分のことをしたくないと思っています。母子家庭でずっと苦労しているのに、さらに苦労するのは見ておけないです。

なので、広島で林業ができ、実家から通えそうかを考えてそれも無理そうなら林業はひとまず諦めようかと思います。

他の、やりたくはないけどお金のために働く感じにしようかと思います。

それでも、実家に暮らして生活費が一人暮らしよりも節約できるので、貯金が溜まりやすかったり、余分な分を投資に回したりできるのでそれはそれでいいかなと思っています。

趣味を充実させていく感じで、それはそれで楽しそうです。

明日、ハローワークで聞いてみようかと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。