節約について考えたこと

みなさんこんにちは。

今日は、東京から広島に引っ越ししたのですが、無事完了しました。

スマーㇳEXで予約していたのですが、当日の列車変更は値段変わらず変更できるのを知りました。

すごい便利ですね。2時間30分くらい早めて、広島に早く帰れました。

その新幹線の中で考えていたのですが、節約ってやりすぎるとお金を使うのが怖くなるなと感じました。

ここ最近、食費を抑えることを意識していて、一日300円くらいで過ごしていたら、コンビニで何かを買おうとしたときに何も欲しくないんですよね。

なんかほしくないというよりか、ここで無駄遣いをして将来お金を使うときになったときに困る気がして、怖く感じてくるんですよね。

でも買おうとしているものにどれほどの価値があるのか考えられているということなので、それはいいんじゃないかと思います。

それと、仕事を辞める終盤くらいに、ストレスが原因なのかすごい衝動買いをしてしてたんですよね。ゲーム10何個買ったり、服を何着も買ったり。最近の節約生活でその金銭感覚をもとに戻せたは、かなりいいなと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。